これを見ればわかる9つの泉質の特徴

これを見ればわかる9つの泉質の特徴

温泉でよく見かける温泉分析表

 

この温泉分析表は表示義務があります。
それと同時に「加水」「加温」「ろ過循環」
「消毒剤・入浴剤」を添加をしている場合は
それぞれの理由と共に表示しなければなりません。

 

温泉分析表は源泉のデータ測定してあるんですね!
実際に私たちが入浴している温泉の泉質は
表示してあるデータとは若干違います。

 

温泉は空気に触れると酸化し始めるので少々変わってくるんですね!

 

 

泉質は9種類に分けられます。その泉質の特徴を一覧にしたものです。

 

単純泉

単純泉とは温度のみが25℃以上のもの
特徴は体に優しく湯当たりしにくい
赤ちゃんが温泉デビューするなら刺激の少ない
単純泉から行うと良いでしょう!
肌のデリケートな女性の方にもおすすめです。

塩化物泉 潤いを残し体はポカポカになります。殺菌効果もあります。
炭酸水素塩泉

炭酸水素塩泉は「美人の湯」「清涼の湯」とも
言われています。
皮膚を滑らかにするため、ツルツル美白効果があります。

硫酸塩泉

傷に良いお湯と言われ、皮膚病では乾癬(かんせん)、
慢性湿疹、ニキビ、皮膚のかゆみなどにも
効果があると言われています。

二酸化炭素泉

文字通り二酸化炭素を含む温泉で入浴すると
小さな気泡が身体に付くために「泡の湯」とも
呼ばれています。
血管の拡張効果が早く、心臓に負担をかけずに
血流がよくなります。

含哲泉

温泉は赤褐色です。鉄分を含有するため、
飲用すると貧血症には抜群の効果を発揮します。
しかし、飲用できる温泉は保健所から
許可されたものでなければなりません。
体がよく温まる為、リウマチ性疾患、更年期障害、
子宮発育不全、慢性湿疹などに効果があります。

硫黄泉

硫黄泉は硫黄型と硫化水素型に分かれます。
硫黄型はエメラルドグリーンの色になり易く。
硫化水素型は乳白色になり易くなります。
硫黄泉の特徴は生活習慣病、動脈硬化、高血糖、
高血圧などに効果があります。メタボの人にも効果的ですね!

酸性泉

酸性泉は殺菌の湯とも言われ、水虫などにも効果があります。
酸性泉は刺激も強いので石鹸で体を洗わない方が良いです。
肌が弱い人は止めておいた方が良さそうです。

放射能泉

ラドンを含む温泉です。
放射能と言えば怖いイメージがありますが
温泉中のラドンは全く心配がありません。
「痛風の湯」「万病の湯」とも言われています。
ラドンを含む温泉の数は少なく貴重な温泉です。


スポンサー広告

TOPへ